女子目線で選ぶ40代の冬ファッション無難コーデはコレだ!
こんにちは!アパレル店員のブログ管理人の「うっしー」です。
40代の男性のファッションは20~30代のメンズファッションに比べると、ジャンルが少なくブランドも限られているのが現状です。
個人的な意見ですが、40代の男性は経験値を重ねており、女性から見てとても魅力的な年代なので、40代のメンズファッションにも幅があってもいいと思っています。
40代の男性はファッションで攻めるよりも、その人の人柄や考え方を持っているので、トレンドを追いかけすぎない、シンプルな無難コーデをおすすめしたいと思っています。
そこで女性目線で見た、40代のメンズファッションの無難コーデを3つ紹介していきたいと思います。
グレー+ブルーデニムは40代最強無難コーデ
ファッションにはその年齢に合わせた、似合う色というのが存在します。
分かりやすく例えるならば、赤ちゃんには黒ではなく優しい印象のパステルカラーが似合いますよね?
この様に、40代の男性にも大人のダンディーな印象を与えてくれるのが「グレー」なのです。
これは男女言えますが、歳を重ねていくとどうしても顔の印象が強くなってしまいます。
40代男性にありがちな「黒」は合わせやすいのでよく着用してしまいますが、黒はより重い印象になりますし、40代より下の年代から、少し話しかけにくい・近寄りがたい印象が出てしまうのです。
ですので黒よりも明るいグレーカラーを身に着けることで、顔周りが明るく優しい印象になります。
さらにブルージーンズを合わせることで、爽やかな印象を与えてくれるので、このグレー+ブルーデニムの組み合わせは最強の無難に見えるコーデなんです。
40代は襟元を開けすぎない!無難ストールコーデ
メンズ服は襟が開けすぎていたり、胸元を開けて着用している男性を見かけますが、女性目線で見た時に「この人は遊んでいそう」「ナルシスト」という印象を与えかねません。
また襟元を開けすぎたファッションは、20代よりも40代の方が「センスがない人」と見えがちなのです!
ですので40代のメンズファッションはなるべく襟元の開きすぎない、もしくは隠すコーデを選ぶことをおすすめします。
このコーデは、女子ウケするジャケットコーデにストール(又はマフラーでも可)で襟元を隠しています。
イギリスの正式な正装では、男性も首にチーフ(スカーフ)をしているように、襟元を隠すだけで上品さが出ますので、シンプルなジャケットコーデも無難にカッコよく見せることが出来ます。
40代なら白シャツより紺シャツ!簡単無難コーデ
メンズファッションでシャツのアイテムを使っているコーデは多くあります。
女性目線で見て特に「白シャツ」は爽やかさや清潔感があり、好印象に見えるアイテムなのですが、ところが40代でも白シャツがカッコよく見えるかと言うと、一概には言えなくなってきます。
もちろん40代でも白シャツは似合いますが、20~30代には似合わない色が40代になると、ダンディーに見えるのです!
それが「紺シャツ」です。「紺シャツ」は40代~しか似合わない大人のアイテムなんです。
ただ、このアイテムは組み合わせが難しいのですが、このモデルの着用を見てみると紺シャツにジャケットのダークな色同士の間にライトグレーの明るい色を組み合わせています。
それにより、全体的に締まったコーデになるのです。
この他にも紺シャツは、グレーのカーディガンで合わせたり、ベージュやオフホワイトのPコートなどで、少し明るい色と組み合わせる事で、簡単無難コーデが完成します。
このシャツ1枚あれば、着回し出来る事間違いなしです(*^^*)
以上が40代にオススメの無難コーデです。どうでしたか?
ファッションでは、別に100点満点でなくても、無難コーデは60点くらいでOKなのです。
女性は別に必ずしも男性にオシャレを求めているわけではなく、一緒に並んでいても恥ずかしくない、服装に気を遣ってる男性を好んでいるだけの場合がほとんどです。
そう考えると、ハードルは決して高くないと思うので、ぜひこれらの無難コーデを参考にして頂ければと思います♪