ある程度のクオリティ&プチプラで全身揃えるならメンズファッション通販サイトがおすすめ!
こんにちは~、ブログ管理人のアパレル店員やってるうっしーです(^^♪
先日私にも嬉しいような、悲しいような現実がありました・・・。そう、今月もお店の売り上げがなかなか予算に行きません(+_+)
というのも、私が働くお店の周りにはファストファッションと呼ばれるプチプラショップが乱立しており、上質を売りにしている私のブランドは苦戦中。
世の中が質より量なのか、値上げした消費税のせいなのか、会社がボンクラなのか、理由は様々ですが、とにもかくにもみなさんご存知の通りファストファッションは好調です。
とはいっても、個人的にはファッションが手頃に楽しめる事は私も大賛成ですし、ファストファッションが広がるのは、ファッション好きな一人としてはとっても嬉しい事でもあります(^^♪
実際、アパレルスタッフもプチプラファッションは大好物で、スタッフ同士で「○○のインナーがかなり使いやすい」とか「スニーカーが1500円で買えちゃった」「私もおそろで買っちゃおう~」などと情報交換は欠かせません^ ^
ちなみに、主なプチプラブランドを確認しておきますと、まずは海外ですと、
海外ブランド
- GAP
- H&M;
- FOREVER21
- ZARA
など
続いて国内のブランドですと、
国内ブランド
- ユニクロ
- GU
- しまむら
- GLOBAL WORK
メジャーどころだとこんなところでしょうか。
しかし、プチプラブランドでの買い物にはデメリットもあります。
主なデメリット
- サイズがすぐ無くなり、取り寄せ出来ないケースが多い
- 人と服がかぶる事が多い
- 返品不可(一部ブランド)
- 店員さんへ親身に相談できない・しにくい・忙しそう
- ゆっくり買い物出来ない
- 商品が多すぎて選びきれない
- 外国人観光客が多く散らかしている
私の経験上まだ国内ブランドの方がメンテナンスなどは丁寧に対応してくれますが、やはりプチプラにそれなりのリスクは不可欠ではあります。
でも、心情としてはある程度のクオリティ&プチプラで全身揃えたいですよね?
そこで私がオススメしてるのが、最近増えてきたネットのメンズファッション通販サイトです。
その中でも個人的にはメンズファッションプラスという通販サイトがおすすめです(^^♪

メンズファッションプラスの最大のポイントは、プチプラでマネキン買い出来る所!
春夏だと、「約7500~20000円(2~4点セット)」程度、秋冬でも、「約10000~25000円(3~4点セット)」で全身揃えちゃうんです!
全身コーデでこの位の予算になりますのでかなりリーズナブル。
割引なしのユニクロやH&M;で購入するとさほど金額は変わりませんからね(@_@)
また、ファストファッションよりメンズファッション通販サイトで購入すると、「他人と服がかぶらない」、「無地以外にもデザイン物が多く、オシャレに見える」というメリットがあり、オシャレさを追求するにはメンズファッション通販サイトでプチプラファッションを楽しむのも全然アリだと思います(^^♪
ちなみに、メンズファッションプラスは商品発送後30日間は返品を受け付けているので、届いてちょっと違うなと思ったら、色やサイズを変更したり、返品して全く別の物購入するってのも出来るので、失敗リスクはかなり低いので安心して購入できますよ。
コーディネートの画像例を眺めてるだけでも組み合わせの勉強になるので参考にしてみてくださいね^^